仙石通泰氏 (株)三技協代表取締役 “情報の海”が実現した オプティマイゼーション経営 コアはサイバーマニュアル ②
□□――
改革はザウルスから始まった
仙石 佃さんの興味に対する適当な答えかどうか分からないけれど、私はね、ERPっていうのは何だろう、と考えるわけです。R/3というERPパッケージを使っているけれど、それは本当の意味でのERPじゃない。社員が面白がって仕事をするには、数字の管理だけじゃダメなんですよね。いま自分が何をやっていて、それをチームの人だけじゃなくて、社長もちゃんと分かっていて、問題があったら皆んなで知恵を出し合って解決していく。そういうのが本当のERPだと思っている。
――整理するために三技協におけるコンピュータ利用の経緯をうがいましょうか。そうすると仙石さんの話が分かりやすくなるかもしれない。
仙石 あ、そうね。そういうことで言うと、1992年までは日本電気の汎用コンピュータを使ってたんです。
――ACOS(エイコス)?
| コメント (2)
最近のコメント